人生のナビゲーターとして寄り添える
結婚相談所 くすの木
毎日家と職場の往復で、何もしない時間だけが過ぎていませんか?
「出会いがない、時間がない、どうしたら素敵な人に会えるのか分からない」
しあわせは待っているだけでは訪れてはくれません。
「結婚したいけど出会いがない」
そう思っているだけで、行動しない。
なぜか先延ばしにしてしまう。
そんなあなたが、「絶対結婚したい!」の真剣な思いだけを持って、一歩前に進んでください。
私があなたの専門コーチになります。
あなたに寄り添い、カウンセリングやコーチングを通して関わることで、あなたの本来持っている魅力を引き出し、自信を持って活動することで想いや夢が叶います。
心からしあわせを感じられる、素敵なパートナーに出会えるように、私と二人三脚で成婚まで進んでいきましょう。
2000人以上の婚活をサポートした経験をもとに、人生のナビゲーターとして寄り添って参ります。
成婚がゴールではありません。
その先にある、子育ても含めたしあわせな家庭を築けるように、サポートをさせていただきます。
会社の想い
2010年夏、大阪市内のマンションで3歳と1歳8ヶ月の幼い姉弟が、猛暑の中餓死するという事件がありました。
一人で子育てをしていた若い母親は、仕事と遊びで幼い子ども達を50日間、家に置き去りにしていたのです。
なぜ幼い子ども達は、命を落とさなければならなかったのか。母親はどうして我が子を置き去りにして死なせてしまったのか。
このニュースを聞いたときに衝撃を受けました。
この親子の近くに誰か一人でも寄り添う大人がいれば、相談できる機会があったなら違った結果になっていたのではないだろうか?
そんな思いがあり、そういった人の相談者になるために心理カウンセラーの資格を取りました。
定年後、心理カウンセラーの活動をする傍ら、ハローワークで就職活動支援セミナー講師を行っておりました。
その後縁あって、県が少子化対策の一環で婚活支援をしている「出会いサポートセンター」に勤務し、2000名以上の会員の方と関わってきました。
結婚が決まり、二人揃って報告に来られるときの笑顔は、キラキラ輝いて本当に美しく何ものにも代えがたいです。
その一方で、何年も婚活を繰り返してもうまくいかずに、途中であきらめて辞めていく人もいます。
真面目に一生懸命活動をされているのですが、お見合いから交際を始めても結婚にたどりつけない人がいます。
進学や就職は、頑張って努力をすればそれなりに結果は得られますが、結婚は一人で頑張っただけでは難しいこともあります。
大学に行くには予備校や塾があり、スポーツ選手には名コーチが付いているように、恋愛や結婚にも本質が学べる本物のサポートが必要です。
幼い頃から無意識に身についた生き方、考え方が、知らず知らずの内に心にブレーキをかけているようです。
このブレーキをゆるめ、あなたが望むしあわせな結婚生活を送るために、一人ひとりに寄り添ったサポートをしていきます。
最近、幼児虐待の件数が増えています。
なぜ可愛い我が子を虐待するのでしょうか?
親も幼い頃に虐待を受けて育った環境があるのかもしれません。
今結婚をしない理由の一つに、両親の仲が悪く結婚に夢が持てないというものがあります。
両親が仲良くしあわせな家庭を築いていると、子ども達もしあわせに育っていきます。
子ども達が、生まれてきて良かったと思える環境が大切です。
学校ではしあわせな恋愛や結婚をするために学ぶ授業はありません。
家族を持つ前に、また持った後も経験をしなければならないことがたくさん出てきます。
人生伴走型の「結婚相談所 くすの木」では、結婚前のサポートはもとより、結婚後も子育てに迷ったり仕事で疲れたときなど、実家のように安心して相談できる居場所として、あなたの背中をずっと支えていきます。
弊社は結婚だけでなく、職場や家庭で人間関係に悩んで辛い思いをされている方のご相談も承っています。
司法書士による「家族信託」のご相談も承れます。